家のメンテナンスはなぜ重要?10年で差が出る対策と考え方。

スポンサーリンク
マイホーム完成後のアドバイス
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

家のメンテナンスはなぜ重要?【はじめに】

 

カントクパパ
カントクパパ

こんにちは。

夢のマイホームでの新生活楽しんでいますか?

今日はこのお家にずっと快適に暮らしていくにはどのようなことをすればいいのかアドバイスをしていきます。

サトミ
サトミ

よろしくお願いします。

カントクパパ
カントクパパ

さっそくですが、普段お家のメンテナンスは何かしていますか?

サトミ
サトミ

え? メンテナンスですか?

まだ新築なので必要ないと思ってましたが。

カントクパパ
カントクパパ

いえいえ、そんなことはありませんよ。

実はメンテナンスは新生活が始まった時から意識してやっていった方がいいのですよ。

サトミ
サトミ

それはどういうことでしょうか?

カントクパパ
カントクパパ

はい。

例えば、洗面の鏡なんかは水滴をつけたままにしておくと、すぐに表面のくすみが進んでしまって映りが悪くなってしまいます。

映りの悪くなった鏡はいずれ交換をしなければならなくなります。

これを使用後きちんと拭き取るなど水滴処理をしていれば、より長い間、綺麗な状態で使うことができます。

 

つまり、日常的なお掃除も実はメンテナンスの一つなんです。

 

サトミ
サトミ

なるほど、確かにそうね。

 

そう考えると毎日のお掃除は日常を快適に清潔に過ごすためだけのものではなくて家のメンテナンスの中の一つだとも言えますね。

カントクパパ
カントクパパ

はい。そうなんです。

 

ところが意外とメンテナンスについてしっかりと考えていない方が多いようなのです。

 

住宅建築では、入居後きちんと日常的にメンテナンスをしているお宅とそうでないお宅ではその差が10年後に明確にでると言われています。

 

今回のブログではメンテナンスについての考え方を中心にその目的や対策などをお伝えしていきたいと考えてます。

サトミ
サトミ

はい。よろしくお願いします。

家のメンテナンスはなぜ重要?【考え方】

カントクパパ
カントクパパ

ところで、人が住まなくなった建物は劣化が早いって聞いたことありませんか?

サトミ
サトミ

ん〜。

確かに空き家などを見かけると屋根瓦が抜け落ちていたり壁に穴が開いていたりしているところがありますよね。

そういうことですか?

カントクパパ
カントクパパ

そうなんです。

実は建物は管理をする人や住人がいないとどんどん劣化していきます。

 

なぜなら、どこか一部が傷んだとしても誰も修繕をしないので、そのままとなってしまい、今度はそれが原因で別のところが傷んできます。

 

もし管理をする人がいれば傷んだところを発見したらすぐに修繕しますよね。

そうすると他への影響を一時的に止めることができるのです。

サトミ
サトミ

その通りですね。

そう考えると誰も住んでいない空き家の建物って、なんだか可哀想に思えてくるわね。

カントクパパ
カントクパパ

はい。

建物と人は本来一体であるべきものです。

つまりメンテナンスをするということは建物を長期間に渡って、快適できれいな状態に保たせるということなんです。

 

やはり住んでる人が責任を持って日常的なメンテナンスをしてあげて欲しいものです。

サトミ
サトミ

そうですね。

せっかくのマイホームですから大切に使っていきたいと思います。

家のメンテナンスはなぜ重要?【目的と対策】

メンテナンスの目的

サトミ
サトミ

でも日常の掃除だけをしていればいいってわけではないんでしょう?

メンテナンスについてどのように考えておけばいいのかが分からないので不安になってきたわ。

カントクパパ
カントクパパ

それはそうですね。

 

お掃除はほんの一部の例であって、そのほかにもやらないといけないことはたくさんあるんですよ。

 

メンテナンスの内容によっては自分たちでできるような小規模なものから工事店に頼まなければできないような大規模のものもありますし、場合によっては多大な費用がかかるものもあります。

 

頻度も毎日やるものから、月一回、年一回、五年に一回、十年に一回と実施していかないといけないものまであります。

サトミ
サトミ

新築だからしばらく何もしなくてもいいのかと思っていたのは大きな間違いだったみたいね。

それにしてもなんだか大変そうですね。

お金もたくさんかかりそうだし…。

カントクパパ
カントクパパ

いえ、大丈夫です。

 

きちんとメンテナンスの考え方や知識を持っていればそんなに心配することではありません。

メンテナンスの具体的なやり方はネットを見ればたくさん載っていますのでここでの解説はしません。

 

ここで知っていただきたいのは、とにかく、メンテナンスを怠ってはいけないということだけです。

 

その理由は二つあって、一つは建物の長期的な維持のため。

もう一つは建物にかかるトータルコストを結果的に抑えるためです。

 

また、将来、建物を売却することになった時にその価格も変わってくるはずです。

 

サトミ
サトミ

なるほど。

そういうことであれば今のうちにしっかり勉強したいわ。

カントクパパ
カントクパパ

分かりました。お任せください!

メンテナンスの頻度

 

サトミ
サトミ

メンテナンスが重要だということは分かりました。

では、どのタイミングで何をやればいいのかしら。

カントクパパ
カントクパパ

はい。

それについて解説しておきます。

まずはメンテナンスの計画をしっかり立てていくことが重要です。

以下に日常のお掃除を除いて、その他の基本的なタイミングと内容をまとめてみました。

月に一回

「窓周り」ガラス拭き・レールの清掃

「フローリング」乾拭き

「キッチン」換気扇フィルター掃除・洗剤拭き

「物入れ・収納」内部通気・虫干し

一年に一回

「フローリング」ワックス掛け

「キッチン」食洗機内部清掃・浄水器カートリッジ交換・ガスバーナーの掃除

「ユニットバス」カビ清掃・浴室乾燥機フィルター清掃

「トイレ」シャワーノズルの清掃

「外部」排水ます清掃

「煙感知器」電池切れ点検

五年に一回

「窓周り」クレセントと調整・建付け調整

「樋」雨漏れチェック

「畳」い草裏返し

「設備機器関係」必要に応じて部材交換

十年〜十五年に一回

「外壁」目地の打ち替え・外壁塗り替え

「窓周り」戸車交換・網戸張り替え

「電動シャッター」モーター交換

「太陽光発電」パワコン交換

「バルコニー」防水層点検補修

「室内装飾」クロス・ふすま紙張り替え・シーリング打ち替え

「畳」表替え

「ユニットバス」目地打ち替え・風呂蓋交換・シャワーホースパッキン交換・換気扇交換

「電気設備」分電盤交換・照明器具交換

「設備機器関係」機器ごとの交換

「床下」シロアリ防蟻処理

  

サトミ
サトミ

まあ、こんなにあるんですね。

正直驚きました。

カントクパパ
カントクパパ

ここにあげたものは大まかな目安と考えてくださいね。

 

もちろん必ず全部をやらなければいけないわけではなく、一般的には予算と相談しながら必要に応じて検討していくものです。

 

しかし、ライフラインに関わることもあります。

モノが壊れてから交換するという考え方ではなく、しっかり定期的にメンテナンスを取り入れていきましょう。

 

メンテナンスの費用対策

サトミ
サトミ

これだけ全部をやろうと思うと、どのくらいの費用がかかるのかしら。

カントクパパ
カントクパパ

一概に言えませんが、例えば十年ごとに大掛かりなメンテナンスをするとしましょう。

一般的には150万円〜250万円はかかると言われています。

 

ここでよく考えていただきたいのは、もしそれまできちんとメンテナンスをしていなかった場合、さらに十年後に同様の金額で納まるかどうかということです。

 

つまり、20年間ほったらかしにしていた場合、部位によっては定期的にメンテナンスをしていなかったために劣化が進んでしまっており、下地から全てやりかえなければならないこともあるかと思います。

また、そこの劣化が激しいことにより他の部分にまで被害が及んでしまっているかもしれません。

 

そうなった場合、もしかしたら倍以上の費用がかかることも想定されます。

これでは急な出費に大慌てになってしまいますよね

 

 

サトミ
サトミ

本当にそうですよね。

そう考えると定期的なメンテナンスのことをしっかり考え、今から将来に向けて計画を立てておいた方が良さそうね。

カントクパパ
カントクパパ

その通りです。

よくぞ、そのことに気づいていただけました。

 

もし、あなたが戸建て住宅ではなくマンションに住んでいたとしましょう。

毎月修繕積立金を回収されますよね。

それは、管理会社がマンションをメンテナンスするために使用します。

 

戸建て住宅もそれと同様に考えてください。

月1万円程度の貯金を積み立てていけば10年後には最低でも120万円は溜まっているはず。

プラスαの金額で定期的なメンテナンスが出来ますよね。

 

サトミ
サトミ

はい。そうですね。

このことを知らないと、いざとなったときに何も手立てができなくなってしまうところでした。

これから頑張って貯金をしていくようにしていきます。

カントクパパ
カントクパパ

はい!

家族のためにもマイホームのためにも必要なことですので頑張ってくださいね。

サトミ
サトミ

ありがとうございました。

 

家のメンテナンスはなぜ重要?【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

定期的な家のメンテナンスの重要性はお分かりいただけましたでしょうか?

おそらく一般的なハウスメーカーであれば定期点検があるはずです。

面倒くさがらずに必ず点検を受け、担当者にメンテナンスについてのアドバイスを聞いてみるのもいいかと思います。

あなたのマイホームを守れるのはあなた以外にいません。

ぜひ長く快適に生活ができるようにきちんとマイホームの面倒を見てあげましょう。

それでは今回は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

コメント