コラム残念な施主と裏で呼ばれないために。実例を見て学ぼう。 施主様とのやり取りで「あれ?この人イタい人では?」と思うことがあります。そうすると意思疎通が取れず、最終的な満足度も低い状態のまま建物が完成を迎えてしまうなんてことがあります。今回は私が過去にお付き合いしてきた様々な施主たちの実例を挙げていこうと思います。ご自身に心当たりがないかどうか一度振り返ってみてください。 2020.05.28コラム
家づくりの準備住宅の営業マンを8つのタイプ別に分けて紹介してみました。 これから家づくりを考えている方は大体の方がまずは住宅展示場に足を運びます。実はそこで初めて会った営業マンがあなたのマイホームを担当する営業マンとなります。これから始まる家づくりを左右する人物との運命の出会いの時。つまり「営業ガチャ」が廻された瞬間なのです。そう考えるとドキドキしませんか? 2020.05.07家づくりの準備
家づくりの準備新築住宅において失敗しない外構工事とは。ポイントアドバイス。 建物工事と外構工事は別のくくりとして扱われる事が多いようですが、実は密接に関係しています。確実に連携をとりながら計画を進めなければなりません。後から困らないようにするためには建物工事と外構工事は全くの別物ではなく一体のものとして考えていかなければならないのです。そのポイントとアドバイスをお伝えします。 2020.05.05家づくりの準備
マイホーム完成後のアドバイス家のメンテナンスはなぜ重要?10年で差が出る対策と考え方。 家のメンテナンスについてしっかりと考えていない方が多いです。住宅建築では、入居後きちんと日常的にメンテナンスをしているお宅とそうでないお宅ではその差が10年後に明確にでると言われています。今回のブログではメンテナンスについての考え方を中心にその目的や対策などをお伝えしていきたいと考えてます。 2020.04.29マイホーム完成後のアドバイス